郵便局留めについて
当店では、郵便局留めでの発送も承っております。
郵便局留めで商品をお受け取りになりたいお客様は、お住まいの地域の郵便局をご指定ください。指定された郵便局に留め置きの指示を行い、発送手続きを進めさせていただきます。
ただし、非常に稀ではありますが、局留め指示があったにもかかわらず、配送されてしまうケースもございます。そのため、最終的な配送状況については郵便局の対応に依存することをご了承いただけますようお願い申し上げます。
また、郵便局留めの指定については、税関においてあまり好まれない傾向があります。そのため、通関時に開封される場合がございます。なお、通関時の開封は郵便局留めに限ったことではなく、他の配送方法でも行われる場合があります。開封された場合、税関が再補強のためにガムテープを使用することがありますので、その際は開封済みであることをご理解ください。
- 配送通知について
郵便局留めでの配送指定の場合、郵便局から商品が届いた際の通知はありません。そのため、お客様ご自身で配送状況を確認していただく必要があります。インターネットで追跡番号を検索するか、直接郵便局にお電話いただき、指定の問い合わせ番号を使って商品が到着しているか確認のうえ、お受け取りください。
- 郵便局の保管期間
お客様がご不在の場合、(eパケット便などでポストに投函可能な場合は投函されますが、ほとんどの場合、郵便局に持ち帰られます)、商品は郵便局で保管されます。郵便局留め指定の配送や、不在時の持ち帰りについては、郵便局で10日間の保管期間が設けられています。
不在持ち帰りの場合、通常はご不在票が投函されますが、稀に投函されずに持ち帰られることもございます。そのため、発送後約10日程度経過した場合には、インターネットで配送状況を確認するか、郵便局にお問い合わせいただき、商品が到着しているかをご確認ください。
保管期間を過ぎると、商品は発送元に返送されます。返送された商品については、当店では対応できませんので、十分にご注意いただきますようお願い申し上げます。また、返送された商品は中継局などで廃棄される場合があり、発送倉庫には戻りません。そのため、一度返送されてしまうと、再発送や返金の対応ができなくなりますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
このような場合、当店では免責となりますので、何卒ご理解ください。
- 返送後の対応について
返送された場合、弊社からご連絡を差し上げることがございます。その際、郵便局に連絡しても返送はすでに完了していることがほとんどです。返送先は川崎税関にあるため、再配送を希望される場合は、川崎税関(0570-000-379、川崎東郵便局の国際郵便物取り扱いセクション)にお問い合わせいただき、問い合わせ番号を伝えて再配送手続きを行ってください。
改めてご案内申し上げますが、返送されてしまった場合、いかなる理由があっても当店では免責となります。商品は必ずお受け取りいただきますようお願い申し上げます。